飛び石連休
飛び石とは、もともと庭園にある『飛び石』が語源。安土桃山時代に用いられ始めた。ほう。飛び石、めちゃ歴史ながいじゃん。んじゃ、飛び石と馴染みなさそうな英語だとどんな表現になるんだ?と調べてみたら、難しすぎてよくわかりませんでした。豆知識増えず、無念! そんな今日は2チームでナズマド2DIVEです。ず〜っと緩やかな南潮でしたが、そんなに速くなかったのでいろんなところに行けちゃいました!
泳いでいる途中で出会った可愛い枝豆ちゃん。おちょぼ口めっかわ。その他にはワモンダコとカノコイセエビの共演や、タカサゴの群れ、かなりお利口さんなハダカハオコゼなどが観られました。そんな今日の水温は25.5~28℃、透視度は25m前後でした。ところによりひんやり感じますぞ〜!!